s-garden’s blog

楽しくガーデニングをモットーに・・・

花の種を買いました

f:id:s-garden:20220404201714j:plain

我が家の庭は、直射日光直撃で日当たり良すぎで植物弱るパターンなので、夏の暑さに強い草花を選びました。ちょっと買いすぎました。

 

ひまわり

ジニア

コンボルブルス

千日紅

サルビア

ケイトウ

ガスターシャ

リナム

 

なんかを。

 

 

ケイトウがなかなか素敵だったのでいくつか買いました。

ニワトリの頭っぽいのはちょっと・・・なのですが、ろうそく型のやつは可愛いですよね。私は結構好きで、以前プチロータスジョーイという、やっぱりケイトウの仲間を種から育てたことがあるのですが、ケイトウは花壇のわき役としてとっても良い仕事してくれるのです。暑さと乾燥に強いのも心強いです。

f:id:s-garden:20220404195531j:plain

 

サカタのタネさんとタキイ種苗で種を購入しました。

 

何年か前から種まきは挑戦しているのですが、いつも風で飛ばされて発芽しなかったり、芽が出てポット上げする頃には熱が冷めてしまって放置プレイしてしまったり・・・でした・・・。

 

今年はちゃんと種から育てるぞー!の決意のもとに色々購入です。

平日は会社勤めの為、今年の春は車の中で種を育てようと思っています。

車の中で発芽までさせてからポット上げしようと計画。

そして切り花専用の花壇を作って、切り花として育てようと。

 

 

自分の記録を兼ねて買った種の詳細を。

f:id:s-garden:20220404200153j:plain

ケイトウ ルビーカフェ

ヒユ科

発芽地温 25℃

開花鑑賞時期 7~10月

種まき植え付け時期 4~6月

草丈 100cm

日照 日なた

 

この色味が素敵だなーと思って。

 

 

f:id:s-garden:20220404201002j:plain

ケイトウ ホルン

ヒユ科

発芽地温 25℃

開花鑑賞時期 7~10月

種まき植え付け時期 4~6月

草丈 120cm

日照 日なた

 

可愛いピンク。

プチロータスジョーイに似ていいるので、花壇の名脇役間違いなしです。

 

 

f:id:s-garden:20220404201051j:plain

ケイトウ ペレットゲッコグリーン

ヒユ科

発芽地温 25℃

開花鑑賞時期 7~10月

種まき植え付け時期 4~6月

草丈 20~30cm

日照 日なた

 

ちょっとシックなカラーリーフとして。

どうかな?

 

 

f:id:s-garden:20220404201207j:plain

サルビア ビッグブルー

シソ科

発芽地温 22℃

開花鑑賞時期 7~10月

種まき植え付け時期 4~6月

草丈 60~90cm

日照 日なた

 

畑の一角に植えようかな?なんて考えています。

 

最近、春ってこんなに雨が降ったっけ?っていうくらい雨続きです。

休日に薔薇の消毒したり、草取りしたいのに全然できません。

今週末は晴れるといいな。

 

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

ラバテラの一番花と可愛い新芽たち

f:id:s-garden:20220326105555j:plain

ふとみると、ラバテラの花が一輪咲いていました。

この花、お花そのものが芸術レベルで美しいのです。

色・線・形。

うっとり見入ってしまいます。

 

去年の春に、販売されていた小さな挿し木ポット苗をいきなり地植えにしてみたところ、いまでは120cmくらいワァっと広がって大きめのアジサイくらいです。

蕾がいっぱいついています。

このラバテラ、常緑だし花も綺麗だしすごく良いのだけど、ひとつ欠点があります。

 

それは、虫がすごくつくのです。

2月くらいからアブラムシがぎっしりつきます。

今は葉っぱに蚊?まだ刺さないのですが、蚊みたいなふわふわした虫がいっぱいついていて、昼間は葉っぱで休んでいて、夕方になるとぶわーっと飛びまくります。

そして夏になると、ハマキムシガいっぱいです。

ほっとくと姿が汚くなります。

 

今年花いっぱいの姿を見たら処分してしまおうと思っていましたが、こんなきれいな花姿を見せてくれると、ためらっちゃいます。

 

f:id:s-garden:20220326110419j:plain

さんざん庭仕事をした後に、座って休んでいると、目を覚ました若い芽に癒されます。

新緑は大好きで、特にホスタの芽吹きの緑が大好きです。まだ芽を出していないのですが、とても楽しみにしています。

上の写真は、手前からフウチソウ→クリスマスローズ。その後ろに、クレマチスの新芽がぎゅっとトレリスに巻き付いているのが見えますが、それも可愛い。

 

f:id:s-garden:20220326110841j:plain

馬酔木の新芽がたくさん出ています。

馬酔木の丸っこい葉っぱは、洋風にも和風にもなって良いですね。

ここには、ティアレア、シュウメイギク、ホスタ、シャガが植わっていて、和風洋風混ぜ混ぜ花壇です。

 

f:id:s-garden:20220326111216j:plain

青いグランドカバーのベロニカオックスフォードが綺麗に咲いています。

寄せ植えのビオラがもりもり。

 

f:id:s-garden:20220326111415j:plain

先週草を取って、土を作っていたところに、ガウラを3連で植えました。

西日の当たるばしょなので、ガウラが力強く咲いてくれると思います。

ガウラの花、小さな折り鶴がたくさんついているような咲き姿がすごく好きなので咲くのがとても楽しみです。

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

3回目の消毒と玄関アプローチ花壇の手入れ

3/20(日)と3/21(月)は園芸仕事頑張りました。

そのせいで、重度の筋肉痛で体中痛くてたまりません。

若いころと同じように動いて、50近い体は悲鳴を上げています。

最近特に、体の老化を感じる48歳です。

 

f:id:s-garden:20220227091704j:plain

まずは、今年3回目の消毒と、軽めの殺虫をしておきました。

上記のダコニール(殺菌剤)1000倍とベニカ(殺虫)200倍、アビオンという展着剤を散布。風の強い日は散布できないので、休日で且つ無風の日を選んで行っています。が、風の強い地域の為、なかなか思うようにいきません。

 

殺虫は、なるべく避けたいのですが、最小限に抑えて気になったらすることにします。

 

 

f:id:s-garden:20220323065416j:plain

befoure&afterの写真を撮らなかったので、afterのみになってしまうのですが、丸印の部分の除草と宿根草シュウメイギク、ホスタ、フッキソウ、ネペタ)の掘り上げをしました。北玄関の我が家からすると、西日だけが当たる場所となります。西側に日差しを遮る建物がないので、もろに西日を受けて暑くて乾燥しやすい場所です。

 

牛ふんたい肥と有機石灰をすきこんで、なにを植栽するか決まるまで寝かせておきます。今はアジサイ(墨田の花火?と伊予獅子手毬)とフッキソウが植わっています。

 

フッキソウは地下茎で増えますが、増え方は穏やかで常緑で少し多肉な質感で花壇がさみしくならないし、緑も綺麗で良いですね。先日園芸店で斑入りのフッキソウをみつけました。購入までには至りませんでしたが、今度見かけたら購入してみようと思います。なかなかできるグランドカバーだと思います。



f:id:s-garden:20220323070239j:plain

上記写真より少し玄関からせり出したアプローチ。

ここは南の日差しも届いて日当たりのよい場所です。

今年は夏の一年草を植えて、寄せ植え風の花壇にしようと考えています。

コデマリピンクアイスとネペタ、ペルシカリアファットドミノを、強い西日除けとして植えました。

 

写真で見るとそんなに広い場所ではないのですが、除草→宿根草掘り上げ→土作りってやってくと地味に時間がかかりますね。

これだけで丸二日です。

私には、春の庭仕事の宿題が二つまだあります。

それは・・・

 

f:id:s-garden:20220323070735j:plain

家のわきの側溝の除草・・・。

ここは自分の敷地外なので、本来ならばやらなくても良い場所なのですが、みなさん各家自分の敷地のところは、自分たちで綺麗にされています。暗黙の了解と言いますか・・・自分の家ばかり綺麗にしていてはいけないな・・・なんて思ったりもするので、ここの除草も春のうちに済ませなくてはいけません。。。気が重い・・・。

せっかく綺麗なバラが咲いても、周りがこれじゃあね・・・。

 

f:id:s-garden:20220323071107j:plain

あとここ。

我が家のシンボルツリーのイロハモミジの株元です。

ここもぼさぼさなので綺麗にしようと思います。

 

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

花いっぱいのクリスマスローズや綺麗なティアレア、常緑で優秀プランツ【太平洋側暖地編】

今年はクリスマスローズの花付きがとても良いです。

心当たりは、去年花が咲いてから割と結構すぐに花を切ったのです。

その後の手入れはまったくせずに、肥料もやらなかったのですが。

寒い時期の古葉切りも、適当でした。

それでもこんなにたくさんお花をつけた我が家のクリスマスローズです。

 

f:id:s-garden:20220315183404j:plain

 

f:id:s-garden:20220315183430j:plain

可愛い唯一のピンクのクリスマスローズ

こちらはまだお花少ないですね。

クリスマスローズは買うと高いですから、こんなかわいい子が自然に出てきてくれてラッキーです。

 

ご近所の花友さんが、「あなたんちは結構咲いていていいわね。うちは前にクリスマスローズ買ったけど全然咲かなくてがっかりして、それから育ててないわ」なんて話していました。

「手をかけすぎないほうが良いのかもしれないですねー」なんて話しながら。

 

植物って、買ってきても全然思うように育ってくれないと、もう相性が悪いわ。。。なんて思いませんか?私が苦手とする植物は、クレマチススカビオサです。

スカビオサは、植え付けるときに根を触りすぎがよくなかったようで、速攻枯らしてしまい、それ以降育てていません。クレマチスは何度も失敗しています。

でも二つともとても綺麗で好きな花姿だから、またチャレンジしようかな・・・。

 

f:id:s-garden:20220315183459j:plain

ティアレアは去年の10月ころに初めて購入してから、ずーっと3月の今に至るまで咲き続けています。とっても優秀です。星がたくさんくっついているような小さなお花と、薄いピンク色が可愛いですよね。

北東の朝日しか当たらないけど、明るい日陰の少し乾燥気味のこの場所がお気に入りのようです。

 

f:id:s-garden:20220315183521j:plain

この馬酔木も、ティアレアと同じく明るくて乾燥気味のこの場所がお気に入りで、とてもよく成長して大きくなりました。

家を建てたときに、ハウスメーカーが選んで植えてくれたものですが、西日の当たる場所や風通しの悪い場所に植えてあったものは、成長が悪く半分枯れかけたしまったので処分しましたが、ここの北東の花壇に植わっている2本は、とても元気です。

常緑で虫がつかなくて、手入れも不要。馬酔木は冬の葉の姿も夏と同じ綺麗なままでいてくれるので、ほんと優秀です。3月の今の時期、こんな感じで綺麗なお花が咲きます。

 

 

f:id:s-garden:20220315183600j:plain

マホニアコンフーサ。

これもハウスメーカーが選んでくれたもの。

これも一年を通して、姿変わらず綺麗な常緑です。

ワサワサと茂るので、毎年春の時期にヤシの木風に剪定して、風通し良く剪定しています。秋に黄色い花が咲くのですが、この花にミツバチがけっこう集まります。今の3月ころに紫の実をつけていますね。

玄関近くなので、近くを歩いたときにミツバチを驚かせてしまっていつか刺されないか少し心配です。

 

マホニアコンフーサや馬酔木は、まず自分自ら選んで植える植物ではありませんが、とっても重宝しています。プロ目線で選んでもらってよかったと思っています。

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

おぎはらさんでの購入苗の植え付けとクリスマスローズ

今日もポカポカ陽気。

朝から花壇を掃除。

ワイヤープランツでボウボウだった場所を、一掃。

ワイヤープランツ根絶した?つもりです(^^;)

 

befour

f:id:s-garden:20220313171129j:plain

 

after

f:id:s-garden:20220313171201j:plain

 

ワイヤープランツいい雰囲気だったのですが、硬いワイヤーのようなつるの繁殖力がすごくて、ほかの植物の手入れができず・・・。

写真で見る限り、いい感じなんですが。

 

ワイヤープランツを引っこ抜いた跡地に、おぎはら植物園さんで購入した、コバノズイナ”リトルヘンリー”と、セントーレア”ブラックボール”を植えました。

 

コバノズイナ”リトルヘンリー”

f:id:s-garden:20220313171603j:plain

地味目の植物ですが、花の引き立て役として抜群で、秋は紅葉して一年楽しめる植物とのこと。玄関の入り口場所なので、成長や変化を日々見て楽しめるかなと思い植えてみました。

 

 

セントーレア”ブラックボール”

f:id:s-garden:20220313171835j:plain

黒のヤグルマギク

暑いのが苦手みたいなので、東側の朝日がよく当たる場所に植えつけました。

実際この場所がよいかどうかお試しといったところですが、種を取ってまた育てられるみたいなので、仮として今年はここでよろしく。

 

 

f:id:s-garden:20220313172122j:plain

昨日耕した、アオダモの株元には、黄金フウチソウ、クジャクシダ、ホスタ”アクビアドリンキンガード”を植えつけました。

どちらも地味目な植物ですが、こういう引き立て役の植物を植えてこそ庭が素敵になるんだろうな・・・と思い今年はこういう植物に期待を込めて愛情注いでます。

 

このアオダモの株元の花壇にたくさんのこんな芽が出ています。

f:id:s-garden:20220313172456j:plain

これはクリスマスローズの赤ちゃんではないでしょうか?

だとしたら感激!すっごく可愛い!

ほったらかしの花壇だったせいか、けっこうクリスマスローズが、こんなとこに?というようなところに出ています。こぼれ種?のようです。多分。

ハウスメーカーが植えてくれたクリスマスローズはどれも白のシングルで、私が購入してクリスマスローズを植えたことはありません。

こんなとこに植えてあったけ?っていうようなところから、こんなクリスマスローズ出現。

f:id:s-garden:20220313172822j:plain

か、可愛い!

突然こんなのが出たりするの当たり前なのかな?

 

そんなこんなで休日一日満喫しました。

う、腕が痛い・・・

 

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

 

バルビエ植え替えとニームオイルと・・・

f:id:s-garden:20220312175815j:plain

長尺苗で購入した、アルベリックバルビエをいったん6号ポット→スリット鉢に移しました。南西のコーナーのこの場所でこれからも育てていきます。

この下に水道管が通っているので、大きなコンテナを購入してきて、ランブラーローズですがコンテナで育てていくつもりでいます。一時的ですが、今年の春はこの状態で咲いていただきます。

今は1年生の苗で、つるの長さは一番長くて2mくらい。ゆくゆくはここから平屋の屋根に伝わせて薔薇屋敷にしてしまおうと妄想中です(^^;)

 

今日は風がありましたが、春らしいぽかぽか陽気で過ごしやすかったです。

色々庭仕事も頑張りました。

 

f:id:s-garden:20220312180452j:plain

北側にある玄関の東側の花壇の、アオダモの木の株元を少し耕して、牛ふんを投入。ここは一番我が家で日陰になる部分です。上手に植栽すれば、素敵なシェードガーデンになるはずです。今までは、一番最初にハウスメーカーに任せて植栽されたままの状態だったので、少し植物をよけて土作り。

ヤブランが植わっていたのでどけました。ヤブランの根なのか、アオダモの根なのか、やたらと根が回っていてカチカチの土壌です。

ホスタやシダ、アジュガなんかを植えようかな・・・。

 

f:id:s-garden:20220312181505j:plain

それから、殺虫剤を散布するのがどうも躊躇してしまうので、ニームオイルを購入して散布してみました。アロマオイルのレモンが混ぜられているので、とっても良い香りでとても良いです。

薔薇の蕾や葉っぱを食べる虫は、ほんと私にとって害虫でしかないのですが、虫好きの息子がいたり、私自身肌が弱くて薬剤散布すると肌が荒れるのが嫌で、ニームオイル試しに使ってみました。

散布中マスクと眼鏡だけして行いましたが、肌がピリピリ嫌な感じになりませんでした。

3日おきとか書かれているので、間違いなくそんなマメにはできないけれど、何もしないよりマシかなくらいの気持ちで使ってみます。ただのニームオイルは臭うと聞いて、なんだかレモンバーム入りを買ってみましたが、使い心地が良かったら、近所のホムセンでも購入できる普通のニームオイル使ってみようと思います。

 

今朝、おぎはら植物園さんで購入していた荷物が届きました。

明日はそれの紹介をしよかなと思います。

 

テニス肘は、安静効果なのか?治具のサポーターのおかげか徐々に良くなってきました。でもまた頑張りすぎると悪化しそうなので、ゆっくり治していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

2回目の消毒と使い過ぎの手首

私の住んでいる地域は、太平洋側の雪の降らないとても温暖な気候の地域です。薔薇の芽吹きもはじまっているので、早めの対応で予防の意味で、薬剤散布しました。

 

f:id:s-garden:20220227091704j:plain

2022年2月27日の朝、バラの2回目の消毒を行いました。

散布したのはダコニール【殺菌剤】。

殺虫剤も初めて噴霧器で散布しようと思いましたが(先日ラバテラに大量のアブラムシ発見)、殺菌剤の薬液濃度1000倍に対して、殺虫剤は100倍から200倍と高濃度なので躊躇して散布するのはやめました。

 

殺菌剤は黒点病でバラが葉を落として成長しにくくなるのを阻止したくて散布するのですが、殺虫剤はなんとなくボトルの殺虫剤でみつけたら散布する程度にとどめています。

 

余談ですが、プラスチックのビーカーもホームセンターの薬剤売り場で購入したのですが、薬液がこぼれにくい仕組みに形状が工夫されていてとても使いやすいのでお勧めです。200円くらいだったのですが、100均でと考えていましたが、こちらを購入してよかったです。

 

f:id:s-garden:20220227091640j:plain

今回から新しい4Lの噴霧器を購入して散布です。

草刈りにも使えるフェイスガードも購入しました。

今まで使っていた2Lの噴霧器は、薬液の出る場所にノズルがないので、顔近くで散布しなくてはならないのと、枝の間の散布ができないのでもう我が家では役不足になってしまったので卒業です。

今回カインズで購入したのは、ロングノズルがついているので、とても使いやすいです。電動も考えましたが、高価であるのと朝早く散布することが多い(ご近所の洗濯物を干す時間前)ので、音が出るので避けました。

 

フェイスガードは肌荒れ防止です。薬剤散布するとマスクをしていても肌がピリピリとして荒れてしまったことがあり、フェイスガード必須です。簡易的な安いフェイスガードを使っていましたが、ガッチリガードできるように簡易的でないちゃんとしたフェイスガードを購入。

 

f:id:s-garden:20220227093612j:plain

グラハムトーマスの新芽。

まだ葉は展開していません。

 

f:id:s-garden:20220227093703j:plain

ピエールドゥロンサール

我が家の薔薇の中で、一番新芽が成長しています。

 

f:id:s-garden:20220227093813j:plain

バフビューティー

今年は勢いがあって期待できそうです♪

 

 

 

今シーズンは、レイズドベッドを作ったり簡易的だけど花壇を作ったりとガーデニング熱が高いのですが、薔薇の鉢植えの植え替えが完了したあたりから右腕に激痛が走るようになり、右腕使い過ぎたなと思い、いずれ治ると我慢していたのですが、酷くなる一方だったので先日整形外科を受診しました。通称【テニス肘】と診断されました。中年によく起きる使い過ぎの腕の症状でした。

できるだけ安静に、そして治具の腕に巻くバンドをしています。

あんまり痛みが取れないようならブロック注射だそうです。

 

・シャベルのスナップ

・手鎌のスナップ

・根ほぐしのスナップ

・ばね式枝ばさみでの頑張りすぎ

 

 

上記頑張りすぎるとテニス肘になります。

みなさまもお気を付けくださいませ。

 

s-garden.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加をはじめました。

いいね!って思われたらポチお願いします(^^)

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村